ishifujiluckyboy’s blog

石富士の名ばかり営業部長の気ままな日記

【を】

いつもの通勤途中の車の中で松〇君と【思ふ】ってどのタイミングで【思う】に変わったんやろか?と話をしていた

その話の流れで、手紙の宛名の【〇〇さんへ】の【へ】は読み方は【え】やのにいつまでも【へ】のまんまやなぁ、という話になり、そこから話はどんどん違う方向に行き

【を】って字を人に説明する時なんて説明するか。という話になった。

 

僕は【を】を説明する時、【難しい方のを】と人に言うし松〇君も同じだと言っていた。

皆さんも生きてきた人生の中で一度くらいは【を】の一文字を人に説明した事はあるんでは無かろうか。

そういう話をしていると、本当はちゃんとした言い方があるのでは?と疑問に思い調べてみる。

 

ネットで調べると地域によって色んな呼び方があるんだと知った。

【難しい方のを】

【わをんのを】

【くっつきのを】

【こしまがりのを】

【下のを】

 

大阪の人は【難しい方のを】というのが一般的らしい。

京都出身の浜〇君に聞くと【難しい方のを】と言っていた。

そんな話を聞いていた兄が

「難しい方のを?なんやねんそれ!【を】に難しいも簡単もないやろ」と言ってきた。

そんなツッコみいらん。君も生粋の大阪人やろ。今まで【難しい方のを】って言うた事も聞いた事も無いのか?友達いてる?

 

そんな話を事務所でしていると畑〇君が入ってきた。

僕が

「ちょうど良かった。畑〇君兵庫出身やったよな?【を】を説明する時なんて言う?」

と聞いてみた。畑〇君はちょっと考えて

「チリヌルヲの【を】ですかね」

 

なんやそれ!友達いてる?

 

めでたし。